
■2019.06.23 スポーツ報知
【中日】土つけても吉田輝を絶賛 主力打者、首脳陣の声 ビシエド「初球の真っすぐにビックリした」
平田(先頭の初回に右翼線二塁打、2回は147キロの直球に空振り三振)
「最後の真っすぐは良かった。あの球は速く感じた」
大島(初回に四球を選び、先頭の3回に左前安打)
「高めの直球は浮き上がってくる感じで力があった。間合いを変えてきたりするところは、新人ぽくなくて、センスがある」
ビシエド(初回無死満塁で右翼フェンス直撃の二塁打。3回は右飛)
「初球の真っすぐが来た時(ファウル)はビックリした。手元でピュッと伸びてきた。今日は打てましたけど、すごく可能性のある投手だと思う」
高橋(初回無死二、三塁で右翼に犠飛。3回も適時二塁打)
「真っすぐはいいと思いました。伸びる? そんな感じですね」
与田監督
「素晴らしいボールを投げる。プロで何年も戦っている選手でもとらえられない球もあった。2回の投球もテンポが良かった」
![]()
記事全文を読む
フォロワーさんの反応 / ネットの反応
敵ながら見事な投球だったと思います。今日の試合を教訓にして次回の試合でも頑張って欲しいと思います。
今回のコメントは具体的で、ストレートのみではあるけど、褒めていただいてるのは良かったんじゃないか。
正直に話しくれてると思う。それでも打つのはやはりプロフェッショナルだね。
勝った上でこのコメントを言えたのが大きいよ
ドラゴンズの選手達がなおさらカッコよく見える
今回のコメントは具体的で、ストレートのみではあるけど、褒めていただいてるのは良かったんじゃないか。
正直に話しくれてると思う。それでも打つのはやはりプロフェッショナルだね。
ドラゴンズ打線は制球の甘い投手を打つことに長けとるからな。
大きいのが打てない代わりに確実性の高い打者が多い。
初見とはいえ、三振率の極めて低い平田から空振り三振を取ったのは立派。
ストレートを誉められている。ということは変化球やストレートでも「おっ!」と思わない球もあったということ。
逆にそこを磨いたら凄い投手になる可能性がある。
日ハムには丁寧に育ててほしい。
セ・パ交流戦 中日vs.日本ハム 2019.06.23
— のもとけ (@gnomotoke) 2019年6月23日
日本ハム・吉田輝星 防御率5.14
2回 43球 被安打3 与四死球2 失点3 自責3 奪三振2 pic.twitter.com/pYd8NlPHBc
確かにストレートにはとんでもない可能性を感じましたね…
コメント
コメント一覧 (6)
毎度毎度ストレート走ってるときばかりじゃないからね
ダメなときでもそれなりに試合が作れないとローテ守るのは難しい
まあそれはうちの若手先発候補にも言えることだけど
広島戦の時は低めにはいってたんだけど
何か一つ、武田勝のようにチェンジアップでストライク取れるとか変化球でカウント整えれられれば…
まああのストレートあってそんなことできたら化物になんですけど
前髪上げた方が絶対かっこいい