
■2019.10.12 日刊スポーツ
中日アルモンテに育成打診 返事待ち、最悪退団も
![]()
中日ソイロ・アルモンテ外野手(30)に対し、球団が来季の育成契約を打診していることが11日、分かった。
球団関係者が「(育成契約を)打診していて、返事を待っている状況」と明かした。アルモンテは故障などで、今季は49試合出場止まり。右足太ももや股関節の故障で来季開幕1軍入りは難しい状況から、球団は育成からのスタートを打診している。
来季の球団方針は「故障などで開幕から1軍戦力になれない選手は、1度育成契約にする」というもので、助っ人外国人にも適用する方向。故障が治り、1軍戦力になると判断すれば球団は支配下登録に戻す予定だが、アルモンテ側は難色。「条件を受けてもらえないと、契約は難しい」と球団関係者は話す。育成契約を受け入れなければ、チームを去る可能性も出てきた。
記事全文を読む
■中日・アルモンテ(30歳) 年度別成績
2018年 5000万円→1億円
132試合 打率.321(498-160) 15本 77打点
出塁率.375 長打率.486 OPS.861
2019年 1億円→???
49試合 打率.329(164-54) 7本 25打点
出塁率.362 長打率.506 OPS.868
2018年 5000万円→1億円
132試合 打率.321(498-160) 15本 77打点
出塁率.375 長打率.486 OPS.861
2019年 1億円→???
49試合 打率.329(164-54) 7本 25打点
出塁率.362 長打率.506 OPS.868

フォロワーさんの反応 / ネットの反応
どうぞ退団していただいて結構ですと言っているように思う。
せめて来季はまるまる戦力にならない予定だとか、そんな感じならわからんでもないけどな。
いや、流石にアルモンテ育成はおかしいでしょ…
一応実績もあるし
故障持ちの選手を1軍に抱えづらいってのはわかるし、育成なら球団の元には置けるかもしれないけどね。
ただ、バリバリの助っ人でやってきた選手に育成契約をってのも、なんか腑に落ちないなぁ。
故障⇒手術⇒復帰に何ヵ月もかかるなら
育成でないと契約できないよな、
枠がもったいない、
もちろん治れば一軍、通常の年俸になるけど、これは助っ人に失礼。
大怪我で何年も投げてない投手とかではなく、昨シーズン、今シーズンも打ってる野手なんだから支配下枠で良くないか?
怪我の手術で来季開幕絶望ってのがまず驚きなんだがそんなに悪いのか…
試合に出られなかったらたとえ打つ選手でも意味がない。
もったいないが退団もやむを得ないね。
退団の場合はキューバからの大砲獲りが本格化するね
代わりの助っ人も用意できる保証も無いしモヤ放出してアルモンテ育成ってなに考えてんの。出てくに決まっとるやん。フロント勝つ気あるのかな?
この条件じゃアルモンテが納得するとは思えないな。
ナゴヤドームを本拠地にしながらも2年連続でOPS.860以上を記録した強打者。退団となれば、かなり痛いですね…
コメント
コメント一覧 (145)
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
どっちにしろ帰ってくるなら枠空けとかなきゃいけないじゃん
この方針だと今年の小笠原や石川も育成落ちさせてたのか?
のもとけ
が
しました
そりゃ球団がこんなことするんだから周平もあせって手術回避するわな
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
これは他の球団行くのもやむ無しというか育成なるくらいならソトみたいに他で活躍して欲しい
のもとけ
が
しました
そしてその時の球団の、いなくなっても大丈夫、のようなコメントには憤りを感じていた。彼らが大きく勝利に貢献していたからだ。
成績を残してきた選手には、日本人でも外国人でも関係なく、それなりの応対があって良いと思う。
今回の記事では、ちゃんとしたやり取りがあったのかは読み取れないが、不安を感じる内容だ。
せっかく最近光明が見えてきた感じだったが、このところの松坂、コーチ陣、森SDなどのニュースにはなんか不穏なものを感じる。
現在なんとかBクラス争いしているが、最下位独走チームにならないか心配だ。
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
怪我はそんなに治らない見込みなのか?1年丸々かかるのか?実質クビって言ってるようなもんだろ。
のもとけ
が
しました
バレンティンかなー?
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
回復すれば支配下に戻るオファーはむしろアルモンテに優しい。他球団は最初から相手しないから。
何でもかんでも判で押したように球団批判する人いるけどそれはおかしい。
のもとけ
が
しました
よく読むと上記の部分も注意ですね。これまで、支配下から育成になったのは、赤坂、山本雅、福、濱田、浜田などがいたけど、大体翌年はまったく試合に出られないから、くらいの基準であったはず。他のチームもこれはよくやっているけど、開幕絶望くらいでは他チームはまだやっていないはず(事例あれば教えてください)
2007年の中日・金本選手のように選手会から疑義が出ないと良いけど・・・
のもとけ
が
しました
モンテは好きだけど、モンテを切ることで新しい外国人を開幕から使えるならそうすべきだと思う
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
アルモンテよりこっちの球団方針の方が気になった
大怪我したら育成行きみたいな方針あると結果怪我しないように消極的プレイになったりしないのかな?
そしてこれに当てはめるとアルモンテは開幕間に合わないのか・・・
のもとけ
が
しました
下手すりゃサファテみたいにリハビリから復帰できないってこともある
球団批判してる人達は多分すぐ復帰できるって楽観してるんだろうね
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
実際はあるんかもしれんがイメージ悪くなるわな
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
正直今年のオフは派閥争いでコーチ退団とかロメロアルモンテ切りとか戦力的にダウンのニュースしかないけどね
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
勝てなくても好きな選手が出てればいいんだね笑
そりゃずっとBクラスだわ来年もBクラスやね
のもとけ
が
しました
ドライでいいんだよお互いに
のもとけ
が
しました
復帰できたとしてすぐいいパフォーマンスができるなんて言い切れないし、またどっか怪我する可能性のほうが高い気がするわ
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
どれも確定したことではないけど不安すぎる。
ロドリゲスは仕方ないとして、
長距離打てるスイッチヒッターってなかなかいないよ。
森繁チルドレンが…。
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
あの時は開幕間に合わないどころか、前半戦絶望か復帰は再来シーズンって言ってた
それで年俸ガッツリ減らして退団、巨人入り
なのに結局前半戦終わりには試合出てたぞ
どのくらいの怪我なのかしっかり見極めてな
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
ファンが何に対して怒ってるのかわからん
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
アルモンテほど優秀な打者の代わりを見つけるのは簡単ではないでしょう。育成契約ということはそれだけ重傷なんだろうけどショックです。怪我の状態をしっかり見極めての事なら仕方ないのか
のもとけ
が
しました
結局は「年俸」が高ければ、試合出れない?でも関係ないじゃん。
のもとけ
が
しました
とりあえず育成選手として格安で残しておいて、出場できる状態になったら支配下契約の際に金額を上げる
この件は現時点での戦力判断が難しい選手に対して契約問題の先送りを提案したようなもの
のもとけ
が
しました
熱くなってる人は、フロント叩きたいからってもう少し冷静になってコメントしてね。
下では伊藤康が成長して来てるし、福田も外野でいて全力でアルモンテを残す必要性は正直薄い。
ましてや、大怪我してて元々スペ体質だし。
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
他球団が獲得してくれるとは考えにくいし、厳しい球団なら即刻クビなところを
育成契約とはいえ、復帰まで見守るって中日球団の温情に思える。
願わくば、手術してもしなくても、来季後半戦には支配下に復帰して
入団当初のような得点圏打率5割超えで、25HR75打点くらいして
末永くドラゴンズに居てほしい
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
しれっとそれが正しい前提で語ってる奴がいるが
のもとけ
が
しました
実績(一年)ある選手に失礼?
草
他球団なら余裕でクビだわ
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
のもとけ
が
しました
ただし2008年シーズンより、育成契約初年度26歳以上の外国人選手については、昇格は3月末までしか認められない。
このルールじゃアルモンテが呑むわけないだろ
事実上来年1年飼い殺しじゃん
のもとけ
が
しました